このイベントは終了しました

≪特別講座≫ドローン操縦体験&プログラミング教室を開講

親子でワクワク!はじめてのドローンを遊んで学ぼう!!

プログラミング教室プレスタの特別講座『親子でテイクオフ!はじめてのドローンプログラミング教室』を開催します。

いま注目のドローンとプログラミングを一度に体験できる、またとないチャンスです。

お子さんはもちろん、大人も興味津々なドローンを親子で飛ばしましょう!

身近になりつつある近未来のマシーンに触れてみよう

ドローンが飛んでいるのを自分の目で見たことがありますか?

市街地だと見かける機会がないですが、山間部や離島を中心に、ドローンはすでに様々な分野で運用されています。

例えば物流

まだ実験段階ではありますが、宅配便や郵便をドローンで運ぶ取り組みが日本国内ですでに始まっています。

農業分野では、農薬散布、種まき、害獣対策に使われています。

建設分野では、高所や人の目が届きにくい場所の点検にドローンが活躍しています。

災害発生時には、被災地の状況を把握するのに大変役立っています。

新型コロナウイルスで活躍の場を広げたドローン

今般の新型コロナウイルスでは、感染リスクがない無人で飛ばせるメリットを生かした活用方法が出てきています。

海外の事例ですが、

  • 医療物資をドローンで輸送
  • 上空から人混みをパトロール
  • 空からセンサーで健康状態を調査
  • ドローンのスピーカーで注意放送を流す

といったことが行われています。

趣味で楽しむドローン

産業関連以外では、ホビーとしてドローンを愛好する人たちが増えています。

ラジコンヘリとして遊んだり、カメラで動画や写真撮影ができるのはドローンならではの魅力です。

最近はYouTubeなどに、旅行先でドローンを飛ばして空撮した映像がたくさん投稿されていますね。

他には、高速飛行するドローンを使ってタイムや順位を争うドローンレースが人気となっています。

このように、気が付いたら私たちの身近にドローンが存在するのが当たり前になってきています。

子どもたちが大人になるころには、日本の空をさまざまなドローンが飛び交っていることでしょう。

もしかすると、ドローンを扱う仕事に就いている可能性だってあります。

そんな未来に向けて、いま一歩を踏み出しましょう!

『はじめてのドローンプログラミング教室』のご案内

『はじめてのドローンプログラミング教室』の授業内容をご紹介

ドローンの基礎知識(講義)

この講座では、トイドローンに分類される小型の機種(Ryze Tech社「Tello」)をご用意しています。

80グラムの小さなボディーでありながら、5メガピクセルのカメラを内蔵している本格派です。

小型軽量とはいえ、これが落下したり高速で人にぶつかったりしたら大ケガを負いかねません。

そこで操縦する前に、ドローンについて知っておいていただきたい基本的なことを説明します。

飛行するときに気を付けるべきこと、守るべきルール、マナーをしっかり学んでもらいます。

コントローラーを使ったドローン操縦体験

コントローラーを使ってドローンを飛ばしてもらいます。

ゲーム機の感覚で操作できるので、あまりの簡単さに驚くかもしれません。

機体にカメラが付いているため、ドローンで自撮りを試していただけます。

1組につき5分程度の飛行となります。屋内での飛行です。

ビジュアル言語『スクラッチ』を使ったドローンプログラミング

次はコントローラーを使わずに、プログラミングでドローンを自動操縦していただきます。

子ども向けのビジュアルプログラミング言語=スクラッチ(Scratch)でドローンを制御できるんですよ!

スクラッチをやったことがなくても大丈夫。

簡単なマウス操作で離陸、前進、旋回、着陸などの飛行アクションを指示することができます。

プログラミングでミッションクリアを目指せ!

プログラミングによる自動操縦で、ドローンを目標位置まで飛ばす課題に挑戦!

親子で協力してミッションクリアを目指してください。

受講の前提知識

前提知識は特にありません。

パソコン、プログラミングが未経験でも問題ありませんので、気軽にご参加ください。

パソコンとドローンは教室で用意するため、手ぶらで参加できます(テキスト以外の教材は持ち帰りできません)。

この講座を受講するメリット

この講座を受講することで、次のような効果をもたらすことを目標とします。

  • ドローンがどういうものか実際に触れて理解する
  • 空を飛ぶドローンならではの注意点や守るべきルール、マナーがあることがわかる
  • ドローンをプログラミングして思い通りに自動操縦できることを学ぶ
  • 上手に飛ばすために高さ、長さ、角度、速さなどの算数力が必要なことに気づく
  • どんな仕組みで飛んでいるのかに興味を持ち、理科の学びにつなげる
  • 新しいテクノロジーに積極的に挑戦する好奇心を育む

受講者の声

豊中市・MD様

(子どもが)プログラミングの実体験に興味を持ってもらえたと思う。ドローンとScratchの連携というアイディアが面白かったです。他にも新しい企画があれば参加したいです。

豊中市・MM様

飛ばすのも面白そうでしたが、プログラミングにもとても興味深く取り組んでもらえ、良かったです。とても素敵な経験になりました。ありがとうございました!!

受講のご案内

開催日時

2020年10月31日(土)

  • 13時40分~16時10分

150分(休憩時間を含みます)

会場

茨木市三島コミュニティーセンター 3階 多目的室

大阪府茨木市西河原2丁目7−12

茨木市三島コミュニティーセンターへのアクセス

  • JR京都線・JR総持寺駅から徒歩7分
  • 阪急京都線・総持寺駅から徒歩15分

※三島コミュニティセンター前にコインパーキングがあります。

対象年令(学年)

小学3年生~中学生

※小学2年生以下のお子さんは、内容的に難しいところがあるためご参加いただけません。

※小学生は必ず保護者同伴で受講してください。中学生以上は保護者同伴でなくても結構です。大人も参加OK!

定員

  • 4組限定

保護者1名、お子さん1~2名でご参加ください。

兄弟で参加の場合、パソコン1台を共有していただきます。

ドローンは1機を2組で交代しながら利用していただきます。

持ち物

特にありませんが、メモが必要な方は筆記用具をご持参ください。

パソコン、ドローンは当教室のものをお貸しします。機材の持ち帰りはできません。

受講料

7,000円

  • 表示価格は税込みです。
  • 受講料は当日、現金でお支払いください。
  • テキスト以外の教材は持ち帰りできません。

講師

講師は「プログラミング教室プレスタ」代表の溝口光徳(みぞぐちみつのり)が務めます。

溝口 光徳(みぞぐち みつのり)

  • プログラミング教室プレスタ代表
  • システムエンジニア歴20年
  • 経済産業省認定「アプリケーションエンジニア」「システム監査技術者」

システムエンジニア歴20年

某銀行系列のシステム開発会社に24年間勤め、システムエンジニアとシステムコンサルタントを歴任(現在はフリー)。

長年にわたり、商社向けの情報システム構築や運用保守を担当し、お客様の課題解決につながるシステム提案をしてきました。

経済産業省認定の国家資格「アプリケーションエンジニア」「システム監査技術者」を取得しています。

鉄道ファン歴40年以上

物心ついた時から鉄道好きで、幼いころは新幹線の絵ばかり描いていました。小学生になる頃には鉄道の路線図を飽きることなく模写していた変わった子でした。

そのおかげで地理が得意になり、時刻表を読みこなすことで数字に親しむことができました。

ちなみに、この経験がのちにプログラミングの仕事をしたいという動機の基礎になったと思います。

社会に出てからも鉄道好きは変わらず、2004年にJR全線完乗達成。国内の鉄道はごく一部を残して乗車済みです。

最近は台湾の鉄道をほぼ全線乗ったり、豪華寝台列車のトワイライトエクスプレス瑞風に乗車するなど、鉄道熱は冷めることがありません。

小学生の子どもを持つ父親です

小学生と幼稚園に通う二人娘の父親です。

残念ながら鉄子(鉄道好き女子)ではありません(今のところ)。

自分の子どもに教えるように、わかりやすく丁寧に指導させていただきます。

ご予約はこちら

下のボタンを押すと予約ページが開きます。

必要事項を入力して送信してください。

よくある質問

対象年令に満たないのですが、受講できますか?

小学3年生未満のお子さんには内容的に難しいところがあるため、年齢制限を設けました。それでも、ぜひ受講したいというご要望がございましたら、個別にお問合せください。小学生以上であってもわからないところが出てくると思いますので、状況に応じて、保護者の方がお子さんをサポートしていただきますようお願いします。もちろん、講師もサポートします。

兄弟で受講できますか?

受講できます。兄弟2名で受講される場合、1台のパソコンを二人で使用していただきます。料金の追加はありません。

小学2年生未満の兄弟も一緒に受講できますか?

同席していただいて結構です。

子どもだけで受講できますか?

親子参加でお願いします。

教材を購入できますか?

今回の教材は当教室のものを貸し出すため、持ち帰りはできません。必要であれば市販品を紹介いたします。

今回は参加できないのですが、今後の開催予定はありますか?

ご要望をいただければ、今後も開催したいと考えています。開催のリクエストがございましたら、こちらのお問合せフォームからご連絡ください。ご希望される開催時期などをお書き添えくださると、早く回答できます。

会場が遠くて子供を連れていくことができません。出張開催してもらうことは可能ですか?

大阪府とその近辺のエリアであれば対応可能ですのでご相談ください。会場となる場所(貸し会議室、公民館、集会所など)の手配はご依頼主様でお願いします。費用は個別に見積もりいたします。

出張開催のご依頼はこちらのお問合せフォームからご連絡ください。

このほかのお問合せやご依頼がございましたら、下記のボタンを押してご連絡ください。

主催者情報

プログラミング教室プレスタ

当イベントの企画・運営を担当。

あわせて読みたい
プログラミング教室プレスタ フロントページ 【えらべる2つの学び】 鉄道模型コース ロボットコース

代表 溝口光徳

当教室のドローン本体とコントローラー