プログラミング教室プレスタの生徒さんがつくったロボット作品を紹介します【動画あり】

プログラミング教室プレスタの生徒さんがつくったロボット作品を紹介します。たくさんのブロックとモーターを組み合わせて、複雑な動きをするロボットがあったりして、小学生が作ったとは思えない力作ぞろいです。

目次

ブロックを組み立ててプログラミングしたロボット作品【動画】

プレスタの生徒さんがつくったロボット作品を3点ご覧ください。

「もののしくみ研究室」のテキストをもとに、1回の授業(90分)で1つの作品をつくり上げます。

テキストの内容に捕らわれず、形を自分好みにアレンジしたり、面白い動きになるようにプログラムを変更する生徒さんもいます。

あれこれやりすぎて動かなくなることもありますが、失敗だって貴重な経験!

プログラミングを勉強する、ではなくて、プログラミングで遊ぶ、面白がることを最優先にして、自由な発想を促しています。

他にもいろんなロボット作品があります

動画に収録していない作品がたくさんありますので、以下でご紹介します。

いずれの作品も、小学校4年生、5年生の生徒さんが作ったものです。

ランプを持つ腕を振る警備員ロボット

入門編で作る、LEDランプとサーボモーターを使うロボットです。

どの生徒さんも、まずはここから。

ワニの形をしたおもしろ貯金箱

手前にコインを置くと、ワニがパクっと食べて飲み込む貯金箱です。

フォークリフト型ロボット

複雑な機構でアームが動くフォークリフトです。

物をつかめるショベルカー

フォークリフトの応用編。

アームの先端で紙玉をつかんで運ぶショベルカーです。

リモコン操作で運んで、ゴールのかごに紙玉を入れたらミッション成功!

物を移動するロボットアーム

自動車工場などで見かける産業用ロボットを模したロボットアーム。

台に置いたパーツをつかんで、隣の台に載せます。

昆虫型の6足歩行ロボット

昆虫を模した6足歩行ロボです。

足をジタバタするだけでは前に進みません。

腰のモーターをタイミングよくひねらせると前進します。

身近な題材のロボットが他にもたくさん!

「温水洗浄便座」「踏切」「ぶつからない車」など、身近にありふれているけれど、どんな仕組みで動いているのかよく知らないモノを、ブロックで模擬制作できます。

実は、大人がみても興味深い内容なんですよ。

小学生のうちから、こんな高度な教材で学べるのはとても恵まれていると思います。

茨木市で小学生向けプログラミング教室をお探しの方へ

ロボットプログラミングを親子で体験してみませんか。

無料体験を毎週開催しています。お試しで気軽にご参加ください。

詳しいご案内はこちら▼

電車大好き×プログラミング教室を開催中!

規則正しく正確に運行される鉄道は、さまざまな人や列車や設備を組み合わせて動いている「巨大なプログラム」です。

そんな鉄道に魅せられているお子さんは、プログラミング(論理的な思考力)のセンスがあります。

そこで!

好きなことで才能を伸ばす、鉄道に特化したプログラミング教室を開催しています。

電車好きな先生と、鉄道にちなんだプログラミングを体感してください。くわしいご案内はこちら▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

代表:溝口光徳(みぞぐちみつのり)1971年 大阪生まれ。銀行系の情報システム会社でシステムエンジニア、システムコンサルタントを歴任。新卒から24年勤めたのち、46歳で独立。異業種に挑戦するなど試行錯誤を経て、プログラミング教室プレスタを開校した。趣味は鉄道旅行で、JR全線完乗したのが自慢。鉄道サークルの代表を務めている。 保有資格:(経産省認定)アプリケーションエンジニア、システム監査技術者、他に 総合旅行業務取扱管理者

目次